ACサイト_犯罪者たちの最後の世界②

バーバリアン・イルミナティのウエブサイト
https://armageddonconspiracy.co.uk/Malfeitors-Final-Word3041118-htm/ 
から翻訳しました。

ACサイト_犯罪者たちの最後の世界②  


英雄の時代

歴史のこの段階では、人類は「狩る者」と「狩られる者」の2つの階級に分かれます。第3の階級である「英雄」は、この時点で最も進んだ文明を持っている人々である。ヴィーコは彼らを「英雄」と呼んだが(彼のカトリックの信念によるものであることは間違いない)、実際には彼らが支配的な秩序を築いている。

狩る者は、文明の外にいる暴力的な略奪者であり、文明の法律を気にせず、いかなる権利も領土権も認めない(初期のゲルマン民族、モンゴル人、フン族がハンターの良い例である)。彼らは遊牧民であり、文盲であり、「力が正義」の哲学に基づいて行動する。彼らは一箇所に留まることなく、土地を歩き回り、より優れた人間が築いたものを略奪し盗む。彼らの存在は、より洗練された(とはいえ、まだ原始的な)個人である狩られる者を生み出し、より暴力的な相手から逃れようとする(ヘーゲルの言葉で言えば、狩る者は主人であり、狩られる者は脱走しようとする奴隷である)。誰が狩られる者を助けるのか?それはヒーローたちだ。ヒーローたちは、法律と人権を(ある程度まで)発展させた文明的な文化の司祭、神父、王である。英雄たちは、困っている仲間を助けることの道徳性を認識しているので、多数の狩られる者を自分たちの社会に受け入れる。しかし、彼らの目的は完全な利他主義ではなく、これらの難民を安価な労働力として利用したいと考えているからである。狩られる者は、救世主となるべき人たちから、実際には対等に認められていない。彼らは安全な場所を提供される代わりに、畑仕事(またはその他の下働き)をさせられ、最終的には支配階級の農奴となる。婚姻権もなく、政治に参加することも許されない。本当は奴隷に近い存在なのだが、それは安全のために(今は)喜んで払う代償なのだ。狩られる者と彼らがヒーローのために働いてくれるおかげで、文明はもはや生存のためだけに時間を割く必要のないレベルにまで組織化されている。英雄たちは狩られる者の恩恵を受け、生存のために懸命に働く必要がなくなったため、芸術、科学的発見、文学、詩、その他の想像力の追求に時間を割くようになる。また彼等は探検や遠征を始めた。国を離れて新しい場所を発見する冒険者たち。文明の拡大と「未開の地」の植民地化が始まる。

中世は「英雄の時代」の好例といえるだろう。中世のヨーロッパは、特に富裕層と貧困層、信者と非信者の間に大きなコントラストがある社会だった。それは一般的に言えば、以下のような階層を持つ構造的なカースト制度であった。

1)支配する君主-王や女王(「英雄」)。これらの人々は一般的に絶対的な権力を持ち、平然と統治していました。多くの人は彼らが神に命じられていると信じていたので、彼らに疑問を持つことは異端であり、神そのものに反することだと考えられていた。極端な暴君でない限り、君主が苦しむことはほとんどなく、大きな特権を持った生活を送っていた。

2)聖職者 - 僧侶や神父(彼等もまた「英雄」と呼ばれる)。彼らは文盲であり、高度な教育を受けた人物である。彼らは情報と学問を完全に独占しており、人間と神との間を取り持つ存在として、社会的に非常に尊敬されていた。一般的に、彼らは君主と良好な関係を築いていた。君主は、地上と天上の両方の権力者を味方につけることを望んでいたからだ。その代わり、神官たちは国のトップと関わることで自分たちの力を高めたいと考えていた。両者にとっては、できるだけ一致した関係を保つことがお互いの利益になるのである。

3) 戦士 - (「英雄」と「狩る者」の混合)。貴族(土地の騎士-「英雄」)は、社会の中で戦うエリートであり、戦争を徴発し、平和と秩序を維持し、国の法律を守る責任があった。彼らは武器を完全に独占しており、その戦闘力と権力のために、意味のある方法で対抗することができなかった。彼らの下にいる戦闘員は、ほとんどが狩られる者と呼ばれる民兵で構成されており、戦闘時には敵の攻撃の餌となる。

4)農民-(狩られる者)。中世ヨーロッパでは、人口の約9割を農民が占めていた。彼らは文字を持たず、貧しく、常に飢餓と隣り合わせの生活をしていた。彼らの声は記録に残らないので、私たちは聞くことができない(歴史は勝者によって書かれるものだから)。彼らの多くは農夫として土地で働き、ある者は商人として働いていた。イギリスの哲学者トマス・ホッブズが後に(同じ文脈ではないが)言ったように、農民の生活は「孤独で、貧しく、意地悪で、残忍で、短い」ものであった。農民は、一定の資源(人手を含む)を与える代わりに、領主(貴族)の保護に依存していたのである。農民は、手段や機会に恵まれないため、「お上」からひどく虐げられ、ただでさえ殺伐とした生活をさらにひどいものにしていた。中世の社会では、農民は最もなりたくない存在ですが、ほとんどの人がまさにそうだったのである。

この時代になると、人間はきちんとした文明を持つようになる。この時点での法律は、正確な言葉で書かれた文書や当事者間の合意になっている。迷信はいまだに広まっているが、人類が理性を発達させ、自然現象を宗教的ではなく科学的に説明できるようになったことで、徐々に消滅し始めている。

この時代の特徴的な側面は、想像力、詩、芸術、科学、発明、探検、新発見であり、メンタリティは感覚的なものである。


人間の時代

この段階では、狩られる者たち(および他の農民たち)は、自分たちの虐待にうんざりし、人間になる権利(つまり、正しい市民として認められ、平等な婚姻権を持ち、政治に参加すること)を求めて積極的に戦い始める。彼らは「支配者」にうんざりしているので、エリートへのサービスや軍事的貢献を取りやめることで抗議を始めるす(あるいは、支配体制を転覆させるために暴力的な革命を起こすかもしれない)。農民が圧倒的多数を占めているので、支配者であるエリートが彼らの要求を受け入れるか、拒否して殺されるしかない。これは、奴隷が主人になろうとしている例である(少なくとも、主人と対等になることで、主人を廃止することができる)。この段階では、民主主義共和国が必然的な結果となる。なぜなら、誰もが自分の住んでいる国で起こることに対して発言権を持ちたいからである。民主主義(この時点までの他の進歩と融合)によって、文明はようやく迷信(宗教)ではなく理性に基づいた適切な人権を認め始める。法律は最終的に世俗的(つまり人間的)になる。誰もが平等な権利を持ち、文化や学術の中心地が頂点に達し繁栄する。

この新体制の最初の支配者は、革命家たちが作った新しい憲法や法律を遵守する、善意と利他の心を持った人たちである。そうしないと、農民たちが戦ってきたすべてのものを損なうことになるので、そのような支配者はすぐに倒されてしまう。しかし、すぐにあらゆる階級の人々が欲を出し、新しく手に入れた自由を使って、可能な限り私利私欲のために戦うようになる。彼らはより多くの(あるいは異なる)ものを求める。意見の相違が生じ、派閥が生まれ始め、やがて内戦が勃発する。この間に、第二の支配者が生まれる。マケドニアのアレキサンダー、ジュリアス・シーザー、ナポレオンなど、野心的で偉大な人物である。社会は君主制になるが、これらの君主制は権威主義的な専制政治ではなく、市民権に基づいている。彼らは内戦後の国家に秩序を取り戻す。しかし、やがてネロやトランプのような狂人が現れ、大混乱を引き起こし、民衆の間に不満を募らせていく。

この時点で、システムは内部矛盾に引き裂かれて自分自身を浸食し始める。

理性もまた、独断的になりすぎたり、懐疑的・批判的になりすぎたりして、自滅し始める(現在の科学がまさにそうである)。さらに、このような懐疑的な理性が登場すると、宗教や文化、伝統によって形成されていた社会的な結びつきが弱まってしまう(カトリック教徒であるヴィーコにとっては大きな問題であった)。法制度は、真の正義や秩序ではなく、退廃的で利己的なものになっていく。これらの結果、人々は、神、英雄、人間などすべてのものを信じられなくなり、自分自身だけを頼りにするようになる。すべての細胞が自分の「独立」のために戦っている体は、長くは生きられないだろう(これは、リバタリアンやアナーキストの怠け者が心に留めておくべき教訓である)。

この時代の特徴は、新しい進歩、技術、伝統への疑問、古い体制の打破、新しい価値観の確立です。メンタリティは理性に基づいています。

*****

ヴィーコが啓蒙主義を批判したのは、啓蒙主義を人間の時代(つまり、神の時代に逆戻りする前の最後のステップ)とみなしていたからである。彼は、啓蒙主義を完全に肯定的に捉えることはできなかった。なぜならば、啓蒙主義は社会を維持するための接着剤を溶かしてしまうからである。

ヴィーコの哲学は有用ではあるが、彼は自分が作った車輪の外を見ることができないという重要な問題を抱えていた。車輪は無限に回り続けるのである。グノーシス派の私たちは、自分に起きていることに気づくまで、永遠のサイクルの中で転生し続けるように呪われていると主張する。そうして初めて、私たちはこの物質的な地獄から抜け出すことができるのである。歴史にも同じことが言える。私たち人類は、この3つの時代を繰り返す呪いをかけられているのである。その時点で、私たちは二度とその餌食にならないために必要なことを知り、永遠にこのサイクルから逃れることができるのである。上なる如く、下もまた然り(As above, so below)。


ACサイト_犯罪者たちの最後の世界② 終
ACサイト_犯罪者たちの最後の世界③ へ続く